37年続く安藤忠雄の世界のAndoを通じて語られる直島の建設ストーリー。会場のVS.では、安藤忠雄デザインの建築、15メートルの空間は独特な没入体験を生み出します。また、《水之教堂》は原寸で再現されます!建築好きなら見逃せません。
鳥取県立美術館がリニューアル開館!プリツカー賞を受賞した建築家・槇文彦デザインです。開館記念展では、「リアル」をキーワードに、江戸絵画から現代美術まで、国内外の多彩な作家による約180点の作品を展示。伊藤若冲、アンディ・ウォーホル、草間彌生、マルセル・デュシャンなどの作品が展示されます。
漫画好きは見逃さないで!手塚治虫の代表作「火の鳥」をテーマにした展覧会が六本木に登場。直筆原稿やスケッチ、関連資料などを通じて、火の鳥の世界観や手塚治虫の創作過程を紹介。動的平衡の視点から火の鳥の意味を読み解きます。
世界が反転したらどうなるのか?荒川修作とマドリン・ギンズが提唱した、人が死ぬということ(=天命)を反転させるという意味「天命反転」をテーマに、彼らの作品や思想を紹介。《三鷹天命反転住宅 InMemory of Helen Keller》にいたるまでの二人の活動の軌跡を振り返り、見る人を独特な芸術家の世界に誘います。
エルメスのグループ展「Spektrum Spektrum」。「Spektrum」は物理的な現象の分布や範囲、また亡霊や幻視といった超自然的な存在など、幅広い意味を持つ言葉から由来。展覧会ではブリュッセル展示を概念に、7名の国際的なアーティストを招いて、様々なスペクトラムの間にある場所を意図的に登場させ、リアルと虚構の間にあるナラティブ空間を探索します。
イベント情報はこちら📩press@ninjin.tw
コラボレーションのご相談はこちら📩info@ninjin.tw